【超ラク】ビットバンクでの暗号通貨の買い方・始め方→ステップ3つ

NFT 仮想通貨

こんにちはナンブでーす
ビットバンクビットコインイーサリアムを買いたいけどどうしたらいいのかと悩んでいるひとむけ

入金方法や買い方についてもセットではなしていきまーす

記事の信頼性

ビットバンクで以前3000円分のイーサリアムを購入ずみでいろいろと手順はしっている。
慣れてるカンジです

以上のことふまえたうえで疑問にこたえます。

本記事の内容

スポンサーリンク

ビットコインについてまず知ろう

まずは、ビットコイン・イーサリアムがなんなのかについてしっておくべきです

  • 仮想通貨→特定の国家や規制のしばりをうけず、デジタル通貨として、コミュニティ内で運用・使用されているもの【詳しいはWikipediaをみてね】
  • ビットコイン→銀行など管理者が存在しないデジタル通貨。
  • アルトコイン→ビットコイン以外の暗号通貨のことをさす【イーサリアムもふくまれます】

ビットコインは、サトシ・ナカモトというひとが2008年に発明したものといわれていますが、
詳細はわからないみたいでナゾが多いカンジです

ビットコインのことは軽く説明するとして、
ほかにも基礎的な用語をしっておくべきなので、書籍をいくつか紹介します

ビットコインとはなにか知るために読んどくべき二冊

ビットコインとはなにか

入門書としてはぴったりです。100円ちかくでかえるんでおすすめです
47ページほどで軽くまとめられているので、確認をかねてチェックしときましょー

最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

大塚雄輔さんがかかれた書籍です。
ブロックチェーンやメタバース関係の情報を発信されているかたでもしられています
けっこう、最新の情報がのっているのでチェックしときましょー
カンタンな知識でもいいのであたまのかたすみにいれておくといいです

基本、購入するのはビットコインだけでOKです。
NFT関連で必要になる場合、イーサリアムが必要となるカンジです。

イケハヤさん曰く詐欺師は草コイン(きいたことないような銘柄)
をすすめてくることが多いらしいですからwお気をつけを

イケハヤさんをしらないかたはあとでせつめいするんで
いまは、ビットコインの買い方についてふかぼってきます

ビットバンクでの購入方法【必ず取引所で買う】

ながくなったんで、本題です。
ビットバンクでの手続きは以下の通りです

ビットバンク登録からコイン購入手順

  1. ビットバンクに登録
  2. ビットバンクに個人情報を登録
  3. PCかスマホからビットコイン・イーサリアムを購入

こんなカンジです

ステップ1|ビットバンクに登録

ビットバンクのページにとんで、メールアドレス登録をする
すると、メールがくるんで、その内容にしたがって手続きをするカンジです

ここでいっておくと、PCとスマホだと対して手続きにちがいはないので、
そこは安心していただければ幸いです

超簡単なんで、チャチャッとやっちゃいましょう↓
bitbankで口座を開設する

ステップ2 | ビットバンクに個人情報を登録

本人確認書類や住所、電話番号などごっそり記入しないといけないです
ここで、ネット慣れしてないひとはなげだしがちですが、
マジでこれくらいふつうにできないとヤバいです
というかこのさき、生きにくくなります・・・
おおげさかもしれないですけどそれくらい基礎です

オンラインでパパパッとできちゃうんで、心配はないかと、
手順どおりやれば大丈夫なんでみがまえずやりましょう!

ステップ3 | PCかスマホからビットコイン・イーサリアムを購入

bitcoin

購入のまえに

手続きがおわると、スマホにbitbankのアプリをいれましょう。
まあ結果いれることになるんで

PCでいじるのならいいのですが、手元【スマホ】でやるのが大半だとおもうんで、スマホにビットバンクのアプリをいれましょう

アプリをいれて、ログインしてからの説明です

※二段階認証をしとく【ゼッタイ!】

bitbank#01
メールアドレスとパスワードのほかにもう一つ、二段階認証というものをしとく必要があります
ハッキング対策のためでもありますが、
これをしとかないと、いろいろとマズイので必ずしときましょう

iphoneとandroidだとまたちがってくるんで

iphoneだとGoogle Authenticator
androidだとGoogle 認証システムというのをappstoreまたはGooglestoreでインストールしときましょ

くわしい手順は以下にかいてあるんでどうぞ↓
Google Authenticatorを使用して二段階認証を設定したい(iPhone)

ビットコイン購入手順

ではいよいよ、購入手順の説明をしていきます
画像つきで説明すると、こんなカンジです↓
 
まずは、日本円を入金しましょう。入金という項目があるんでそこをおしましょう
 
bitbank#01

すると、振り込みさきの銀行口座が表示されるんで、
そこに登録した銀行口座から買いたい分のビットコインの金額を入金しましょうー

取引所の部分をクリック( ̄▽ ̄)

bitbank#2
そこで買いたい銘柄、
ビットコインかイーサリアムかえらびましょう(基本この二つのどっちかでいいです)
スマホもおなじようなカンジですw

そうして、購入したい数量を入力します。
まあ最初のうちは、1000円(2022年4月現在: 0.0002btc)くらいからやっていきましょう

つぎに、指値価格を入力します
bitbank#3
常に動いている数値いわゆるレート(取引されてるレート)が、かわったりしてる部分があります。

〇で囲んでいる部分をクリックすればいいです

最後に注文をポチる!これでおわりです( ̄▽ ̄)
bitbank#4
慣れれば、なんの支障もないです
みなさんが、銀行でお金を引き出したり、預けたりする感覚でできるようになるんで

そこらへんは慣れです。レッツトライで( ̄▽ ̄)

なぜ、ビットバンクがおすすめなのか!【理由は3つ】

まあ、取引所をつかったビットコインの購入はこんなカンジです
どこも、ぶっちゃけおなじような手順です。

そもそもなんで、ビットバンクをオススメするのか?についてもはなしていきます

理由としてシンプルに3つです

  • 取引所でビットコインとアルトコイン【イーサリアム】が両方買えちゃう
  • PCやスマホでの操作がやりやすい
  • イケハヤさんもおすすめしてる取引所だから

ほかの取引所だと、アルトコインを買えない場合が多いです。
かえるところはかえますが、いかんせ、種類が少ないのと、
イーサリアムを取引所でかうことができる場所は少ないです

ビットフライヤーとおなじく、出金手数料が高いというのが、イタい部分ですね

全体の手数料をおさえたいひとは、GMOコインをオススメします

ビットバンクだと取引所でもイーサリアムをかえちゃうのでそこがいい点です
bitbankで口座を解説する

販売所よりなんで取引所のほうがいいのか
まあ以前、自分で記事にかいたんですが、そこから引用すると↓

例 1ビットコインを買うとき

販売所

販売所
1ビットコイン=534万円

取引所

取引所
1ビットコイン=519万円

たとえば、1ビットコインを買う場所がちがうだけで、20万円近く損するんですよねー
こういう価格差をスプレッドといい、日がたつごとに価格も変化します

まあこんなカンジで、販売所だと取引所でかうよりも損しちゃうんですよねー
なんで、販売所より取引所と口をすっぱくいってますw
bitbankで口座を開設する

つぎにイケハヤさんがオススメしているという理由は、彼をしらないひとにとってはなんのこっちゃですが

イケハヤさんとは、

クリプト【暗号通貨】領域ではしらないひとはいないくらいの投資家です。
仮想通貨&NFTまわりの発信をされているかたで日本では先端をいっているひとですねえ

Twitter(イケハヤさん)


イケハヤさんの情報を確認しとけば、
まあよっぽどのことがない限り大丈夫でしょう。

とはいえ、自分でしらべることは怠らないようにきをつけましょう
どんなひとであってもすべて、永遠にあっているとはいえませんので。

正しい情報にあらたに変更がくわえられたりなどがしょっちゅうらしいなので、
確認はかかさずに( ̄▽ ̄)

仮想通貨の情報メディアオススメは4つ

仮想通貨の情報をしりたいといっても、
Twitterやブログメディアなにを確認したらいいかわかんない
とおもうんで、ボクなりに4つほどあげます

  • mediaArgo→富裕層向けの仮想通貨メディア【富裕層じゃなくても参考になります】
  • coinpost→仮想通貨やNFTなどの最新情報の記事が満載【基本ここでチェックでいいかと】

のこりふたつは音声メディアvoisyです↓

イケハヤさん


仮想通貨やNFTの情報発信をされているインフルエンサー。
NFT事業など数多くのプロジェクトをすすめているNFT界隈で日本一注目されているひと。

かねりんさん


メタバースやNFTの情報発信、おもにWEB3の可能性など最新情報をしれちゃいます。
メタバース&NFTといったらこのひとといっても過言ではない

くわしくしりたい方は以下の記事もどうぞ↓

とりあえず、仮想通貨にふれるのであれば
チェックしとくべきカンジの人とブログメディアってカンジですね

そのほかのオススメ取引所【coincheck・GMOコインなど】

そのほかにも取引所はあるこっちゃあります。
つかうこともふまえたうえで登録しとくのもアリです
取引所があわないなあとおもったら、まえもって登録しとけば、登録する手間もはぶけますしね

bitFlyerだとビットコインがたまるクレジットカードが発行されるなど、
ほかの取引所ではないサービスなどあったりするので、アリかもです
1円からでも取引できちゃうっぽいですね

coincheckでは、販売所での購入は500円以上からできますが、
現物取引(取引所)は約29000円(0.005bit)以上
じゃないと購入できないっぽいです

GMOコインだと、取引手数料以外
全体の手数料無料といったカンジで費用をおさえたいかたにはオススメです

まあこんなカンジで一回ビットバンク、coincheck、bitFlyer,GMOコインに登録してみて
使い勝手がよさげなほうをつかっちゃえばいいでしょー

ということで以上となります( ̄▽ ̄)

bitbankで口座を開設する

bitbank

スポンサーリンク