【大学生が断言】快感が伝わるASMRイヤホンおすすめ6選【結論airpotspro】
こんにちはナンブです。ASMRをきくひとが最近、増えてきました。
そんな、ASMRをきくのにかかせないアイテム「イヤホン」についてASMR視聴歴4年の引きこもり大学生が紹介していきたいとおもいます!

「ASMRをききたいけど、おすすめのイヤホンはなんだろう?質がよく、耐久性があり、イヤホンはどれか?コスパがよく、質の良いイヤホンがほしいけどなにがいい?有線と無線イヤホンどっち?」
と悩みを抱えているかた向けに解説しますねー
結論 ワイヤレスイヤホンです
ワイヤレスイヤホンおすすめこの2選はairpotsとairpotspro。これできまりですね。とはいえ、なんでこの二つなのか知りたい方が多いとおもいますので、軽く説明していきます。まずは目次の紹介していきます。
ワイヤレス(無線)イヤホン3選紹介【airpodsproオススメ!】
- airpodspro【カナル型 オススメですよ】特徴紹介
- airpods 【型】特徴紹介
- Echo Buds【コスパよく、マナブさんも推してる】日本発売はまだ未定です
有線イヤホンがほしいかたむけ
- eairpod【王道のiphone純正イヤホン】
- E500【声優 小岩井ことりさんも絶賛!話題のASMR・VRイヤホン】
- 小岩井ことりさん共同開発 KPro01【有線・無線つけかえ可能!】
この流れで紹介していきます。その前にオススメのASMR動画がしりたいなあという方は下記をチェックしてみてからよんでいくのもいいでしょう。
ASMR視聴歴4年の大学生が語るオススメasmrYoutuber3選紹介【イヤホン紹介あり】 | buubuublog
こんにちはナンブです。今回はASMR視聴歴4年の大学生が語るオススメasmrYoutuber3選紹介【イヤホン紹介あり】について軽く解説します。人気のASMRの種類・特徴・コンテンツ。また、おまけとして、asmrオススメのイヤホンを紹介します。
ということでさっそくですが、はじめていきます
ワイヤレスイヤホン3つ紹介
Airpodspro【特徴 カナル型】
カナル型とは?
耳の穴までふさぐイヤホンのつくりをしており、遮音性が高く、周囲の音がきこえづらいのが特徴!
外部に漏れづらいことから没入感がある音をたのしむことができます
airpodspro特徴
- ノイズキャンセリング【余計な音が入らない】
- 耳の穴まではいり、外れにくく外部におとが漏れにくい
- 耐汗耐水性能
- 重さ5.4キロ【負担なし】
- 外部音取り込みモード内蔵。周囲の音きいたり、無音にしたりできる
- 高音質で安定したききごごち
- 五時間再生・三時間通話できる
- 耳に装着、外すとき自動的にオンオフがきりかわる
- 24時間以上もきくことができるように何回も充電できちゃうケース付き
外部の雑音を遮断することができるので、没入感の高い音をあじわうことができる点メリットがデカい!
カナル型イヤホンであるかたasmrを聴くときのAsmrイヤホンはairpodsproできまりですね!
耳の近くでリアルに音(ASMR)を楽しみたい、鼓膜近くairpodsproがオススメです!
airpod
インナーイヤー型とは
インナーイヤー型というのは、一言でいえば、耳にのせてはめこむイヤホンの俗称です。Iphoneを購入したときに付属でついてくる純正のイヤホンがありますよね
それをインナーイヤー型といい、iphone使用者おなじみの一度はつかったことのあるイヤホンですー
airpod特徴
- 耳にのせるインナーイヤー型イヤホン。付け心地が神。装着しやすい
- 重さ4グラム【負担なし】
- 五時間再生・三時間通話できる
- 耳に装着、外すとき自動的にオンオフがきりかわる
- 24時間以上もきくことができるように何回も充電できちゃうケース付き
- 高品質な音をきくことができる
- ダブルタップで再生、スキップ
Airpotsproの機能を一部差し引いたふうな感じです
あとはカナル型とインナーイヤー型というちがいでしょうか?
ASMRをきくときのAirpodsの欠点として、airpodsproとはちがい、耳にのせるインナーイヤー型イヤホンであり、音漏れしてしまうことがある点ですかね
よって、airpotsproとくらべて耳の快感度は低くなります
以上のことからAsmrをきく目的で購入ならairpodsproをすすめます
音漏れなく、近くできこえるような感覚、没入感をあじわいたいというひとはairpodsproにきまりです(asmr用途以外でもこれをすすめます)
イヤホン価格
- Airpods 価格18779円
- Airpodspro 価格30580円(価格変動で29000円変わったりすることも)
値段は大きくちがうというわけでもないので、特別な理由やノイズキャンセリングにこだわらない方以外はairpodsproで十分でしょう
airpotsproを買っておくと人生を幸福度がプラスとなるのでオススメです
Echo Buds Amazon製
こちらは日本では販売されていないのですが、ワイヤレスイヤホンとしてはコスパよし
ビジネス系youtuberとして数々の実績をつみあげられてきたマナブさんもすすめるairpotsとくらべてコスパがよいイヤホンです
Amazon Echo Buds: 129ドル(日本円 約13670円)
残念なおしらせとして、日本の販売・国際輸送も未定ー
未定かよ!っといいたいとおもいますが、コスパがよく、発売元がamazonで信頼性が高いことから紹介しました
もっと安くいいイヤホンがほしいとおもいますが、品質のよく、長持ちする、耐久性も考えるとそれなりの値段になるのが当然です
日本で発売されればですが、安くてこのイヤホン。
長く使いたい、イヤホンがこわれて買い直す出費を抑えたいかたはairpodspro,airpodsをかうのがベストです。Appleは実績と消費者のニーズにこたえてきた、ブランド人気もあるため信頼度も高いです
有線イヤホンのほうがいい方向けの紹介
ワイヤレスイヤホンにこだわる気がない、有線でコスパのよいものはないのか?
こういう方もいるとおもうので、有線イヤホンもかるく紹介していきますねー
iphone純正のイヤホン【だれもが知る王道のイヤホン】
もっているかたもおられるとおもいますが、iphoneに付属している純正のイヤホンです
イヤホン音漏れや睡眠用で聞く際、有線ならどれにでもおこる断線してぶっこわれるといったことはおきます。
が、気にしないのであれば有線はこれで十分。ききごごちも安定して、雑音もありませんしもうしぶんないかと。
ですが、カナル型イヤホンではないため、音漏れがしやすいです。
耳にフィットし、負担はとくにないので、とくに、こだわりがないのであればこれでよいでしょう
E500【SNSで絶賛された!バイノーラルASMR対応イヤホン誕生!コスパよし】
コスパよし、リアルな音質、ASMR動画をみるひと向けにつくられたイヤホンです
まさに、リアルを追求したイヤホン!
声優の小岩井ことりさんもTwitterで声が生々しくきこえる「えっちなイヤホン」と紹介し、話題をあつめました。
イヤホン…finalのE500やばい…
通称『VRイヤホン』とも言われててダミヘの音声とか聴いたら秒で鼻血……😇
相手の身長とかまで感じる…
えっち…えっちなイヤホン…(語弊)しかも安い…めっちゃ安い…
2020円て…天才か……音楽聴いてもヤヴァイ…
推しが自分の隣で歌ってくれてる感やば……😇 pic.twitter.com/T1scF2tpf6— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) October 10, 2019
その後、二週間で12000台以上を売り上げる成果をだしています
E500のとくちょう
- 重さ15グラム
- バイノーラル音源ASMR動画向けにつくられた専用イヤホン
- 人間の声が近くでリアルにきこえる実感をあたえる
- 独自のイヤーピーススウィングフィット機構
- イヤピース SS,S,M,L,LL>各サイズをえらべちゃう
E500【amazon価格 2020円】←格安です!
重さは15グラムとairpots,airpotsproとくらべて重いですが、耳に触れるシリコン<イヤピース>のサイズをえらべるほか、ASMR用につくられたイヤホンなので、ASMR目的でイヤホンをえらびたい方はこれですね!
別に無線じゃなくてもいい(必ずしも無線にこだわる気なんてない)という方はこちらE500超オススメです。Amazonで買えちゃうのでいいと思ったら、チェックです!
小岩井ことりさん共同開発 KPro01【有線・無線イヤホン】
こちらは、声優の小岩井ことりさんが中心となって開発された有線・無線のきりかえがきく2Way完全ワイヤレスイヤホンKPro01です
クラウドファンディングでの開発費の支援を募集したところ、2020年4月で募集終了した時点で1億円以上の支援金があつまったことでも注目を浴びました。
KPro01の特徴
- 重さは12グラム
- 有線・無線イヤホンであり、接続方式をシーンごとにかえられる
- 最新のチップセット採用、高い接続性を維持
- 高級感のあるデザインと耳の密封度を向上させたいイヤホン
- 最大再生時間5時間~8時間、充電時間は約2時間
- Bluetoohイヤホンの不満点、音声遅延、音質の悪さ、再生時間が短いという問題を解決
こちらはamazonのほうでは、残念ながら販売されていないのですが、楽天で購入することができます。気になった方は要チェックしとくといいでしょう
IphoneやAndroidにも使用可能です。ここまで画期的なイヤホンはないですね。
有線・無線切り替えできて、ワイヤレスイヤホンの弱点をなくしたイヤホン!
神ですね!
以上がワイヤレスイヤホンと有線イヤホンに関する紹介でしたー
ワイヤレスイヤホンEcho Budsは日本での発売は未定ですが紹介しときましたー
有線・無線切り替えできちゃうKPro1は近年で注目のイヤホンの一つだったので、
取りあげてみました!