【高校生OK】auから格安simにする方法→楽天モバイルとmineo併用がお得!
こんちはー ナンブでーす( ̄▽ ̄)
auから格安simにプラン変更するときどうしたらいいかについて解説しまーす
まずはこちらのツイートをご覧ください↓
■格安SIMにかえるまえにやること
▶️simロックを解除
▶️mnp予約番号をとる←入ってるプラン確認→auだと、家族割やスマートパスに入っとると予約番号が
とれないので退会しとく必要アリ※予約番号は15日以内という期限アリだけど
再度申請可能なんで大丈夫🙆♂️#大学生 #新生活 #格安SIM— Nanbu@子供部屋ひきこもり (@taikinanbu_) April 11, 2022
au以外でもドコモやソフトバンクなどから解約して
格安simにかえたいというひとにも共通してあてはまるとおもうんで
こういった悩みをもつかたへシェアさせてもらいます
状態ですので、情報としては最新です
- au 自分のプランの確認
- 【ネット】simロックの解除→買いたい人はスマホもセットで
- 【ネット】MNP 予約番号を取得【ダメなら店舗での取得もおすすめ】
- 【疑問】auから機器代を分割払いしているが、引き続き分割での支払いはできるか?
- 【疑問】auの解約料金について
- 新しい携帯会社のプランにかえる!【おすすめは楽天モバイル+mineo】
楽天モバイル
楽天モバイル公式。料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」はすべての人に最適なワンプラン!データ1GBまで0円、どれだけ使っても無制限で2,980円(税込3,278円)。最新のiPhoneや人気のAndroidスマートフォンも続々登場。楽天の携帯キャリアサービスが、これまでの常識をくつがえす!
スポンサーリンク
au 自分のプランの確認
まずは、simロックの解除といいたいのですが、プランを確認しときましょー
べつに確認しなくてもいいですが
MNP取得のときに自分がはいってるプランのせいで
取得できない場合があるんで、
まえもって確認しといたほうがあとあとちょっちラクです
simロックの解除【買いたい人はスマホもセットで】
格安simにかえるときに必要になるのが、simロックの解除です
simというのは、携帯電話と結びつけると通話・通信ができるというものです
simロックは、大手携帯会社で契約しているひとのスマホにほどこされている文字通りsimロックです。
スマホをついでに買いかえるというのもアリです
まあ~余計な出費がでるんで、あんま、おすすめしないです
- Myauの外部ページにいく
- そこで、スマートフォン・携帯電話の蘭をクリック
- ご契約内容手続きの確認をクリック
- スクロールして、simカードに関するご案内のところをクリック
- simロック解除の手続きはこちらをクリック
- スクロールしてsimロック解除の手続き(Myau)をクリック
- あとは説明にしたがってすすめてけばOK
これでおわり
だいたい、こんなカンジです。
simロックの解除はカンタンです
SIMロック解除のお手続き | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
つぎにMNP予約番号の取得についてはなします
ネットで MNP 予約番号の取得【ダメなら店舗でも手続きがおすすめ】
MNP予約番号についてですが、まずサラッとなんで必要なのかについてはなしときます
つまり、コレをしとかないと、いまの番号で携帯電話がつかえなくなるということです
なんで、やっとく必要があるんです
simロックの解除もおなじ理由で、
simは通信・通話をできるようにするために必要なもので、それは各携帯電話会社ごとにsimはちがいます
なんで、のりかえるときsimもかえる必要があるんでsimのロックを解除する必要があるんですよね
あっながくなったんで説明を・・・
取得方法がざっくりとこんなカンジでです
- Myauの外部ページにアクセス【スマホの場合safari】
- スマートフォン&携帯電話の蘭にアクセス
- ご契約内容手続きの確認をクリック
- スクロールしてMNPご予約をポチっと
- 表示された説明どおりにすすめてくそれでOK
※MNP予約番号が取得出来ない場合
エラーの表示がでるときがあるんですよね
そういう場合は、スマートパスからぬけていないときに表示されます
実際、そうでしたー
そんときはスマートパスのプランからぬけて、再度、翌日に翌日にMNP予約番号の取得をするようにしてください、
それでもダメなとき、店舗にいってMNP予約番号のとりにきたということをいって手続きしてもらうことをすすめます
電話でもいいんですが、電話だとはなしがすすみにくい場合があります。
以前UQモバイルにかえようかと、MNP予約番号申請のために電話したのですが、
なんで、マジで電話だけはやめといたほうがいいです
たまたま、担当のひきがわるかっただけかもですが、100%関係ないとはいえないので
もし、電話をかけるときは気をつけてくださいね
そのときはUQモバイル申請はみおくることになっちゃいました
で、今回は素直に店舗にいったほうがスムーズにすすんだというはなしです
まあ~そういうのをふまえたうえで、ネットかそれでダメなら店舗での手続きのほうがはやいです
10分くらいでおわりました

質問者「MNP予約番号とsimロックの解除についてはわかったけど
auから機器代を分割払いしているが、引き続き分割での支払いはできるのか?
」
こんな質問がありそうなんでこたえとくと、
ふつうにできますというか、
auからべつの携帯電話会社、格安simとかにかえても引き続き分割での請求がされます。
一括払いをしてさっさと格安simにかえたいというひとは、店舗での手続きができるんで、
ちゃちゃっとやっちゃいましょう
また、
については、
店員のひとに確認しましたが、もちろん、変更はできるらしいです。
なんで、そこらへんはきにしなくてもその都度かえるといいですねー
※auの解約料金について
いま、しらべてみると2022年4月からauの解約料金はかからなくなったようです。
二年しばりで解約料金を請求されるというのもこれでちゃらですね~
2年契約/2年契約N」に契約解除料は発生しますか?|よくあるご質問
auのよくあるご質問のページです。みなさまから寄せられる質問とその回答をご紹介。
新しい携帯会社のプランにかえる!【おすすめは楽天モバイル+mineo】
ここまでできたら、新しい携帯会社のプランにかえましょー
ここで、とりま、おすすめなのが楽天モバイルとmineoの併用プランです
auならuqモバイルのほうが得じゃね?
とおもうひともいるでしょうが、ここはお待ちを・・・
ざっと、ボクがすすめる併用プランとUQモバイルのちがいについてはなします
楽天モバイルとmineoの併用プランはぶっちゃけると、両学長のYoutubeでしった情報ですが(笑)
めちゃくちゃいいなあとおもったんでざっくりと説明したいとおもいます
- 月額料金 1628円
- データ通信/月 3GB
- データ通信量超過後の通信速度 0.3Mbps
- 通話料 22円/30秒
- 電話かけ放題 有料オプションでつかえる
- 月額料金 0円+1265円
- データ通信/月 高速通信 3GB 中速通信 約100GB
- データ通信量超過後の通信速度 1.5Mbps(三大キャリアよりもいい)
- 通話料 無料
- 電話かけ放題 国内無制限
こうくらべると、併用プランのほうが得じゃねとおもうひとが多いでしょう
もちろん、UQモバイルにもいいところはあります。
が、それは使い手によってかわってくるのでいちがいにはいえないですが、それぞれあったほうをえらぶようにしましょう~
- わずかな料金で大手携帯会社をこえる1.5MPSの使用
- 動画視聴やSNSを気軽につかえる点、楽天モバイルでの通話無料など
mineoとの併用でたがいのプランのおいしい特典をもらえちゃうので、メリットといえます
デメリットとして、
スマホを毎日つかいまくるヘビーユーザー
たとえば、スマホでゲームをしまくってたり、動画視聴をしまくるなど、zoom会議しまくいりなど過度につかっているひとはおすすめしないです
それなら、大手の携帯会社au,docomo,ソフトバンクのままのほうがいいです
ただ、今後つかう予定がない、つかわないと決めているというかたはかえたほうがいいです
といっても併用プランだと動画視聴が12時間以上、webページを一万ページ読みまくるなどこういったことがない以上併用プランでもぜんぜん、いけます

このことからも頻繫につかうひとでもいけてるぽいのでかえといたほうが得じゃねってカンジですね~
楽天モバイル
楽天モバイル公式。料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」はすべての人に最適なワンプラン!データ1GBまで0円、どれだけ使っても無制限で2,980円(税込3,278円)。最新のiPhoneや人気のAndroidスマートフォンも続々登場。楽天の携帯キャリアサービスが、これまでの常識をくつがえす!
もっと知りたいというひとは両学長のYoutubeをごらんいただけると分かることが多いし↓
ということで今回はこんなカンジです。参考になればOKかな
さいなら~
mineo MNP readwant 格安sim 楽天モバイル
スポンサーリンク