【初心者必見】DAOのメリットとデメリット解説→株式会社とも比較
こんにちはナンブです。
今回はDAOのメリット・デメリットを開設するとともに、DAOとはなにかを深堀します

悩み人「DAODAOっていっているけどなんなの?DAOってなにをもたらすの?DAOのメリット・デメリットなにかな?」
こういった疑問に答えます。
スポンサーリンク
まずはカンタンにDAOの説明
DAOとは
DAO=自律分散型組織
これだと意味不明だとおもうんで、くだいていうと
自律分散型組織というのを分解して考えると 自律→第三者からの支配をうけずに自動的に活動発展していく状態のことをいいます
だれにも支配されず、しばりもうけない自由なもので自動で発展していく組織のことです
そんなDAOですが、から紹介していきます
おもに三つあります。
DAOのメリットというか特徴
- 社長などトップがいない
- 投票トークンで意思決定をする
- 匿名で参加が可能!
メリットとして、この三点です。
DAOの特徴【というかメリット3つ】

社長などトップがいない
DAOの魅力はなんていったって株式会社(企業)とはちがってトップがいないというところです
トップがいることでその社長の決定にはさからえません
ようは、企業にとって成長するかもしれないことでも、
社長の決定によってやれなかったり
と不自由な点が多いのです
社長がいないとマズイのでは?
現時点ではその心配は不要かと。
最初のDAOであるビットコインやイーサリアムは問題なくまわってますし
ただ、現時点ではDAOと企業とのはたらきかたのちがいとして、
積極性がないニンゲンにDAOでは居場所はありませんし
必要ともされません。行動型の完全な実力主義の世界です
やりたい仕事を提案して、投票トークンというものをつかって、
賛否をきめ、DAO内で決定されます
投票トークンで意思決定をする
では、そんなDAOでいったいどういうふうに意思決定してるのか
不思議ですよね
それで、必要なのはガバナンストークン『投票トークン』っていうやつです
そのまえにトークンってなにってひともいるとおもうんでどうぞ↓
※そもそもトークンってなに?
ブロックチェーン上にあたらしくつくられた仮想通貨 トークン=ここでいうと、DAO内で使用される仮想通貨っていうカンジです
今 会社の場合
株式をもつ「株主」がいて、方針をきめるとき意見をだして決定します
未来という現在進行形 DAOの場合
株主がいません。そのかわり、ガバナンストークンがつかわれるカンジです
トークンってどうもらうの?
市場で買う
てっとり早いのは、DAOに貢献して、運営者からもらうのがいいです
匿名でもOK!

意義あり「株式会社とにたようなもんじゃね?」
とおもうかもですが、
実際につかってみるとけっこう違う点が多いのも事実です
会社だと匿名でははいれません
これはだれもがしっている事実ですが、
DAOだと匿名ではいれちゃうんですw
ガバナンストークンを買うとき本人確認する必要もないです
現在、日本でもいろんな理由があって不利な立場にたたされているひとも
少なくないです
クオリティの高いDAO例
成功しているのはビットコインです
匿名でトップが不在という点でいえますが、投票トークン(ガバナンストークン)ないという点だけがちがいます
投票トークンはないですが、ビットコイン開発者があつまるコミュニティ
があり、そこで自由に意見を提案したりしてます
今のDAOは?
投票トークン(ガバナンストークン)が必要ですが、ビットコインはなくてもDAOとして機能しているため、完璧に近いDAOの場合、それも不要であるともいえるとのこと
イーサリアムもにたようなカンジです
DAOの種類
- Bankless DAO 【メディア系DAO】
- BitDAO【投資系DAO】
- YGG【ゲーミングギルド系DAO】
- Pleaser DAO【NFT共同購入 DAO】
- Ninja DAO【自由な知的財産をつくるDAO】
とくにNinjaDAOでは、自由に商用利用ができるキャラをつくること
をめざしているとこのこと
SNSでFGOや鬼滅の刃のキャラの二次創作をして公開しても、著作権の問題で
売ることができないのが現状です
この状況を解決するため、イケハヤさんおよびninjaDAOは活動されています
NinjaDAOがつくっているプロジェクトでcryptoninjaというキャラをだれもが
自由に許可なく商用利用ができます
実際に売り買いがされてますしね~
イケハヤさんのninjaDAOは日本で最大規模のNFTコミュニティを運営されている
とのこと
興味のあるかたは参加してみるのもアリです
Join the Ninja DAO Discord Server!
Check out the Ninja DAO community on Discord – hang out with 17,202 other members and enjoy free voice and text chat.
DAOの問題点【課題も多い!でも可能性アリ】
ここで、DAOは魅力的な部分が多いということはカンジられたとおもうんですが
デメリットというよりも問題点がいくつかあります。
DAOのデメリットというか問題点
- DAOの最初はどうしても、中央集権になりがち【徐々にDAO化していくと考える】
- 法律面の整備がいきとどいていない【下手したら日本だと逮捕されちゃう可能性も】
- 暗号通貨【クリプト】・DAOの知識があまりわかってない人が多い問題など
このようにざっくりあげるとこんなカンジですが、ひとつひとつあげていくとけっこう
おっくうなので、代表的な問題として以上をとりあげたしだいです
日本のDAO内では現時点でDAOといえるまでのものがあるかについては
まだ、なんともいえない状態です
現状のDAO【2022年3月の段階】
現状、発起人であるひとが中心となってかじとりをしている段階とのこと
これは、DAOのコミュニティの人数が不足しているためなどいろんな事情がかさなっているらしく、
いまはまだ、日本のDAOではコミュニティの発起人が中心となってかじとりをしてる段階らしいです
このことはイケハヤさんがvoicyかブログでいっていたことなんで記憶してます
最初っからDAOなのではなく、徐々にDAO化していくというのが、正しいですね
将来的には、DAOとよばれる形にもっていけるらしいので
まあ、あと一歩、二三歩ってところみたいです。
DAOについて【イケハヤさんnote】
今後のDAOの将来は?
2021年末のコインデスクジャパンさんがDAOが管理する資金にかんする記事をあげました
DAOが管理する資金
2021年1月約3億8000万ドル(約440億円)→9月で約160億ドル(約1.8兆円)
40倍にまで増加
ひとことでいうと、ヤバい
2021年初め一万人だったのが年末にDAOメンバー&トークン保有者が合計約130万人と130倍にふえてます
イヤらしいはなしお金があつまってることは人もあつまってきます
それだけ成長産業であり、これから変化の波がやってきそうですね
将来性が高いことがわかります
外部関連記事(情報元です)
高まるDAO熱 一時約2兆円集まり年初比40倍規模に=2021年調査
DAOと呼ばれる分散型自律組織が管理する資金が2021年1月から9月の間に約40倍増加したことがわかった。
以上がDAOのメリット・デメリットと企業とDAOのちがいについてでしたー
DAOっていっても、いまの日本でははじまったばかりなんで、わからないというのは現状ですね
ただ、今後GAFAなどのうち二社がWEB3.0の領域、メタバース、NFT、仮想通貨に本格的にふみこんできてます
マーク・ザッカーバーグさんがFacebookの社名をMeta社にかえたことと
メタバース事業にふみこみはじめたのが代表的ですね~
フェイスブック改めメタ創業者、ザッカーバーグが再び「世界一」になるための条件とは
2021年10月28日、フェイスブックは社名を「Meta(メタ)」に変更しました。
とりあえず、成長産業として可能性はぜんぜんあるんで0とはいえないです
DAOをしるためには?【このふたつをチェック!】
とはいえ、ブログとかではなくそのほかにもっとしりたい。
かみくだいて、パッとわかるようなものはないか?そんなひとにすすめるのがこの以下のふたつです!
超初心者向け】DAOってなんだお?: ~まだ株式会社で消耗してるの?
Amazon.co.jp: 【超初心者向け】DAOってなんだお?: ~まだ株式会社で消耗してるの?~ eBook : イケダハヤト, 中村編集室: 本
Amazon.co.jp: 【超初心者向け】DAOってなんだお?: ~まだ株式会社で消耗してるの?~ eBook : イケダハヤト, 中村編集室: 本
NFT・仮想通貨などWEB3.0の最前線で活躍されており、
NinjaDAOのコミュニティを運営もされているイケハヤさんがかかれた本です
DAOについてこの一冊でまなべます
これ、よんどけばDAOとはなにか、カンタンにわかるので時間があればよんどきましょう
2022年4月現在↓
Amazon.co.jp
いまならkindleunlimitedで0円でよめるんで、お得ですね~
NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来
DAO以外にもそれに関連してNFTプロジェクトもからんできたりするので、セットでNFTとはなんぞやとか、具体的にしりたいといひとはどうぞ↓
DAOのほかにも暗号通貨についての本もプラスでよんどきたいなあというひとはこちらへ↓
よんどいたほうがいい本を厳選しときました~
【初心者向け】暗号通貨ブログおすすめサイトはじめるならこの5選 | buubuublog
こんにちはナンブです。仮想通貨をはじめたい!情報収集したいんだけど、どのブログサイトがいいか迷っている。なにをよめばいいかわかんない。こういった疑問にこたえます。
こんなふうに、よむとくわしく説明されているのでDAOに興味のあるひと
またはイラストレーターさんクリエイターのみなさんはチェック
しておくといいでしょう!
これを機会にNFTにもチャレンジしたい
そんなひとは仮想通貨の口座が必要となるんで、
ビットバンクで口座開設しちゃいましょう
【超ラク】ビットバンクでの暗号通貨の買い方・始め方→ステップ3つ | buubuublog
こんにちはナンブです。ビットコイン・イーサリアム買い方についての解説をします。二段階認証の仕方、PCやスマホの取引方法、coincheck,bitfley,GMOコインはどうなのか?こういった疑問に答えます。初心者向け仮想通貨の買い方を説明します。
ということで今回は以上です
bitbankで口座を開設する
スポンサーリンク