NFT初心者はファンアートを描こう→CoolGirl二次創作もオススメ

Art NFT

こんにちはナンブです

CoolGirlのファンアートを描いてみたい、
NFTをはじめたいんだけど、最初なにからはじめればいいかわからないんだけど

こういった疑問にこたえます。

NFTファンアートの実例やSNSでの体験談をだして、わかりやすく説明していきます

結論は、タイトルにもあるとおり、NFT初心者ならファンアートを
描いていくべきです

記事の信頼性

CoolGirlの二次創作をして、CoolGirlサマーコンテスト2022に参加しました。
giveaway企画も進行中

本記事の内容

  • NFTのファンアートを描くべき理由!【経験談からいえる】
  • NFTファンアートの例【3つ紹介】
  • NFTファンアートをするならオススメ方法

スポンサーリンク

NFTのファンアートを描くべき理由!

ファンアートを描くべき理由として

まず、フォローワーが少ない。

基準が0~1000人未満

イラストレーターとして、活動しようときめたばかり
こういったものに該当したりする場合、

とりあえず、自分の好きなNFTプロジェクトをさがして、
それのファンアートを描く

ということがのばすうえで大切ですね

根拠

CoolGirlのサマーコンテスト2022に参加してみての実感したんですよねw

CoolGirlというimotoさんと栓さんとふたりのクリエイターさんによって、

つくられたNFTプロジェクトのファンアートを描いてみて、コツみたいのがつかめましたね

014さんがかなりドンピシャでよかったので、ファンアートをえがいたという経緯です

多くのひとに反応してもらい、めちゃくちゃ最高でした

とくに、栓さんとimotoさんにコメントをいただけたことはすごいうれしかったですね

くわしくは、standfmのほうではなしているので、興味があるかたは

とはいえ、ファンアートをゼッタイに描かないといけないわけではない

例外として、すでに、フォローワーも1万人をこえていて、すでに
現役で活動されているイラストレーターさんなど

経験やフォロワー層、自分のイラストが認知されている、みられるひとが
多いという場合、

ファンアートをでなく、
オリジナルイラストをNFT化して売る、自分でコレクションを立ち上げるのはOKです

ぶっちゃけ、どれだけフォローワーがいようがいまいが、
ファンアートをすることで、自分のしらないひとや

ファンアート元のフォルダーにもしられるので、メリットがデカいです

お互いのプロジェクトも認知され、WinWinになりますしね

NFTファンアートの実例

口頭だけじゃ不十分なんで、
実例をだしていきますね↓

あーるさんが描かれたCoolGirl#01ファンアート

あーるさんのファンアートですね

これをみて、ボクはえっ!となりました

脇と横顔がたまらなかったですね

204件のいいねとリツイート数もえげつない

このように、自分の好きなNFTプロジェクトのファンアートをすること、
そのプロジェクトのフォローワーやファンにしられ、

自分の描いたイラストをみてくれるきっかけにもなります

Giveaway企画は必須!

ゆるさんというイラストレーターさんが描かれたCoolGirlの二次創作の絵ですね

なかなか、のばえど!

このように、giveaway企画をつのって、
自分の絵をみてもらうなど、

ツイート内容を調整して、対策をねったうえで

ツイッターで拡散するというやりかたですね

ファンアートを描くうえで、無名の人間でフォローワーもいない状態でいざ、

売るぞ

となっても、基本売るのはむずかしいです

ギブアウェイ企画をして、反応がなかったボクがいうのですから
基本まちがいないです

フォローワーはいま112人・・・

この状態で無料でプレゼント企画をやったとしても

時間帯の問題で0反応でしたー

その後、比較的アクセスが多い
時間帯を17:00~21:00と調整して対応しました

12:00~13:30
でもいいですが

フォローワーの少ない僕の場合は反応はゼロでした

なんで、とくに平日の場合は、17:00~21:00あたりが狙い目かと

※あくまで、経験則です。

CoolGirlの発起人であるimotoさんが書かれた著書でくわしく、

くわしくしりたいかたはこちら↓

NFTアートを売るための教科書: 失敗を重ねてわかった、NFTを”秒”で売る思考法

NFTファンアートをするならオススメのコミュニティ

最後に、実例をみたりして、
ファンアートをつくるのがいいということは
わかったけど、好きなプロジェクトとかわかんないし、
これといって、やりたいファンアートがみつかってない

というひとにオススメしたいコミュニティが以下の3つです

  • Crypto ninja→イケハヤさんが発起人
  • CoolGirl→imotoさんとイラストレーター栓さんのタッグのコミュニティ
  • Megami→YouTuber兼イラストレーターさいとうなおきさんの発起人

この3つですねえ

くわしくせつめいするとながくなるので、割愛します

興味がある&もっとしりたいというかたはこちら↓

おもに、注目されているコミュニティですね。

onigirimanさんみたく、上原亜衣などのインフルエンサーさんの

NFTの写真をファンアートとして、描いたりするなど、

方法は、多種多様ですね。

ここは、選択の問題だとおもうので、自分にあったファンアート戦略をたてていく

ということをオススメします

ほんとうに以上です

NFTアートをはじめるきっかけになれば幸いです。

言い忘れていたので、補足で

NFTをはじめるなら、イーサリアムをあつかうことがふえます
ぶっちゃけ、口座が必要になってくるので、

コインチェックでパパっとつくってしまいましょう
そのほかの取引所についてもくわしく解説しているので、よろしければどうぞ↓

今回の記事が参考になれば幸いです

スポンサーリンク