【絵描きツール】クリップスタジオタブメイトがオススメ→特徴を解説

Art

こんにちはナンブです。

質問者「絵を描くのに、便利なツールはなに?clipstudiopaint tabmateの設定方法ってどうするの?」

こういった疑問にこたえます。

プラスでtabmeteはiPadでつかえるのか?Photoshopでも使えるか?

使い方も含めて解説しますねえ~

参考にすべきYouTuberも紹介します。
絵を描くときの不便さを解決したいひとは必見です。

本記事の内容

  • 絵を描くならclipstudiopaint tabmateがオススメ!→使い方も解説
  • ipadでtabmateは接続できるのか?
  • Photoshopでつかえる?
  • 絵を描くならクリスタ&YouTube紹介

スポンサーリンク

絵を描くならclipstudiopaint tabmateがオススメ!→使い方も解説

clipstudiopaint tabmateとはなにか?

たんてきにいうと、お絵かきソフトクリスタ専用のデバイスですね

液タブやペンタブで絵を描くときに、ボタン操作とか、
いちいち画面でクリックしたりして、操作すると
ムダに時間がかかったりします

それをふせぎ、絵を描くのをよりよくしてくれるのが、このタブメイトといったカンジ

クリスタタブメイトの特徴

  • 赤、青、赤点滅、青点滅と4つのモードでボタン設定OK
  • 200種類以上のボタン操作が可能
  • 左利き右利き関係なくつかえる
  • clipstudiopaint pro またはEXをもっているのなら、2100円割引
  • 単三電池一本で動き、保証期間6か月

こういったふうに、便利機能だけでなく、
クリスタの製品ソフトをもっているだけで、

本体7000円が4900円に割引されるという点が魅力的ですね

実際につかってるんですが、
ボタン操作を絵を描きながら、できるのは、
ムダな動きや時間を削減できるので、必須ツールといっていいです

設定方法と使い方【結論→説明書みてください】

すみません🙇
設定方法と使い方についてですが、

これは口頭でいうよりは
説明書をみながら、ほうが、よさげですねえ

設定方法はこちら↓

 

 

ここで確認したほうが、ぶっちゃけはやいんでどうぞ↑

CLIP STUDIO TABMATEはこちら

ipadでtabmateは接続できるのか?

iPad01
※ちなみにiPadでtabmateをつかえるのか?

についてですが、つかえないですねえ~

tabmateではつかえないです

公式がiPadではつかえませんといっちゃってるんで、
つかえないです

とはいえ、まったくもってこういったデバイスのすべてがつかえない
とはいえないですよ

Amazonで探してみたのですが、例外はありました↓

Zero2ですねえ

このデバイスですね
コンパクトな形をしていますが、

iPadでつかうこともできます

イラストレーターのさいとうなおきさんもYouTubeで紹介されていたので
かなりよさげ。

Amazonだと、価格が2490円

ゲームのコントローラーみたいで、
手のひらにおさまるほどの小さいデバイスであつかいやすさもあり、オススメです

iPadをおもに使う&余裕のあるひとにはピッタリですね

Photoshopでつかえる?

PS01
ぶっちゃけ、つかえます。

とはいえ、joytokeyというものが必要になります。

くわしくは、Yawaharaさんというイラストレーターさんが
ブログで設定方法を解説されていらっしゃるので

こちらの記事を参考にするとOKかと

Photoshopでtabmateを使うならこちら

絵を描くならクリスタ&YouTube紹介

art01
PhotoshopやSAIでも、設定方法をうまく調整すれば、つかえることはつかえます

ただ、なんやかんやで、基本、クリスタ専用なんで
tabmateで絵を描くなら、クリスタをつかっておくほうがいいでしょう

EXとPROの二種類のソフトがあるのですが、イラストを描くだけならPROでOKでしょう

CLIP STUDIO PAINT PROはこちら
CLIP STUDIO PAINT EXはこちら

  • アニメーションを描きたい!
  • いろんな諸々の機能をつかいたい&資金に余裕があるひと

EXをオススメします

ほかにも、

絵を描くとき、どのYouTuberを参考にしたらいいんだろう?

という、絵を描いているひと・描き始めたひとには、素朴な疑問だとおもうんで、

オススメの動画を紹介した記事をかいたので、そちらのほうをよろしければどうぞ↓

 

 

過去にかいた記事ですが、参考になれば幸いです

ということで今回は以上です

スポンサーリンク