こんにちはナンブです。
マナブブログのテーマつかってみたいけど、どんなテーマなの?
つーかマナブさんってだれ?
マナブログつかってみたいけど、どういった特徴があるのか?
使い勝手はよさげ?
こういった疑問にこたえます
記事の信頼性
過去と現在、マナブログのテーマをつかってブログをかいてます それと、紹介するほかのテーマについても、テーマをきめる際、ググりまくって しらべたときの情報をもとにはなします
カンタンにまとめました。
カスタマイズをするときにオススメのサイトもいくつか
紹介するので、
5分もかからずよみおわるので、よかったらどうぞ↓
さっそくですが、はじめていきます
本記事の内容
- マナブログコピーにかえてみた感想→コードをいじれるひとは最高
- マナブログコピーをカスタマイズするときにオススメのサイト【厳選】
- そのほかにオススメのwordpressテーマ→3つ厳選
マナブログにかえてみた感想&特徴→コードをいじれるひとは最高
結論からいうと、カスタマイズが自由にできて、ぼくからすると、
扱いやすく、デザインもみやすいのと、 マナブさんのwordpressテーマのデザインと機能性が気にいったのもあって
結構、満足しています
とはいえ、口で説明しても、わかりにくいとおもうんで
テーマの特徴をからめながら、
マナブログのどんなものか?
使い心地についてはなしていきます
マナブログの特徴
まず、マナブさんについてしっておいたほうが
いいとおもうので、
マナブさんは、IT分野を中心に活躍されているかたです
エンジニアであり、ブロガーでもあるマナブさんがつくられたブログテーマをです
SEO報告:1位を量産しました😌
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— Manabu (@manabubannai) April 12, 2019
こんな感じで説明はほぼ不要ですねw
話はブログテーマにもどりますが、
マナブログコピーのテーマには、2種類存在しています
一般向けのm_theme テーマとエンジニア向けのmblogテーマがあります
一般向けのm_theme テーマ
カスタマイズのしやすさや初心者でも扱いやすいものとなってる感じですね
- 見た目のデザインをカンタンにかえたい
- ほかのwordpressテーマとおなじく、ラクに、ふつうにブログをかきたい
- エンジニアやcodeをいじってカスタマイズできるひと以外にオススメ!
ふつうにマナブログのテーマをつかいたいひとは
これでOKかと
たとえば、テーマの色をかえたいとき
mblogテーマカラーをクリックすると、
こんなふうにカンタンに色をかえたりできますし、
色だけ紹介しましたが、ほかにも、
Twitterなどの位置をかえれたり、
ほかのWordPressテーマ同様
カスタマイズは自由にできるので、
個人的にオススメです
エンジニア向けのmblogテーマ
web制作エンジニアのひとやサイトのHTMLCSSのコードを
いじれるひとは、カスタマイズや利用の部分を考えると
こちらのほうがよさげです。
- カスタマイズがテーマファイルエディターでカンタンにできる
- HTML,CSS.PHPのコードをいじって、デザインを自分なりにカスタマイズできる
- SEO対策がより重視されてる
といった特徴ですね。カンタンにいうと、
エンジニアやWEBサイト制作経験のあるひと、 HTMLCSS、PHPのコードをいじれるひとむけですね
コードをいじって、カスタマイズしたほうがラクというかいい
ひとはこちらのテーマむけですね
かえた理由
ボクの場合、心機一転であたらしいテーマにして、 NFT、イラストで学んだことを発信するブログとして、 かえた。
のと、単純に気分をかえたかった&気持ちをリセットするために
かえたというカンジですねー
頻繁にテーマをかえるのはあまりオススメしないので、
テーマをかえるなら、
記事数が少ないうちに、テーマをかえることをすすめます
あとあと、たいへんなので・・・
最近、仮想通貨やNFTのブログをやろう!というのなら、
マナブさんのテーマをオススメします
値段もお手頃でほかのテーマと比較して、
5000~6000円以上安く、むちゃくちゃ、ふとっぱらでお得じゃね
と思うので、
一ミリでも興味がある!ブログをガチでやってみたいなあ人
はどうぞ↓
【発表】WordPressテーマの「Manablog Copy」を販売します
WordPressテーマの「Manablog Copy」の販売ページです。SEOと読みやすさを追求したテーマです。このテーマは「マナブログ」の運営にも使われており、マナブログは「月間100万PV」を超えています。実際に成果の出ているテーマなので、信頼性も高いはず。ブログは人生の母艦になりますので、徐々に育てましょう。
※注意事項 マナブブログテーマを購入された&購入予定のひとへ
マナブさんのテーマを買って、設定する段階で
addquicktagというプラグインを
インストールするときにちょっとした注意点があります
マナブさんからマナブログ専用のaddquicktagのファイルがおくられて
きますが、
addquicktagの最新バージョン2.6以降だと
WordPressで正常にダウンロードできない場合があります
そのときの対処法として、以下の記事を参考にしてください
【2022年版】AddQuicktagが表示されない?反映されなくて使えないときの対処法!
あと、Wordpressの管理画面にPV数を表示させて、確認したいというのも
あったので、一応、追加しました
管理画面でPV数を確認したいひとも
いるとおもうので、
くわしくは、web制作エンジニアのしもむらさんが解説してらっしゃる
こちらの動画を参考にするとOKです
めちゃ助かりました
マナブログコピーをカスタマイズするときにオススメのサイト【厳選】
マナブさんのブログテーマを買ったのはいいけど、 設定の仕方や、カスタマイズ方法などってどこでしればいいの?
という疑問にもこたえます
マナブログコピーをいじるうえでおすすめなのはふたつです!
ゾノさんのブログ
マナブログをつかううえでかかせない
マニュアルについて解説されてます
タグの使い方や設定方法などもまとめられているので、
ゾノさんのブログでだいたいは解決します
【無料動画あり】マナブログ「Manablog Copy」設定方法【初心者】
マナブログのWordPressテーマManablog Copyを設定したい人「SEO対策がかなり完璧で、設計やセキュリティ面も最高のManablog Copyを使ってサイトを作りたい。完全初心者だと難しいようだけど挑戦してブログで稼ぎたい。初心者でもわかるように解説してほしいです。」←このような悩みにお答えします。
また、ゾノさんは実際にマナブさんとラジオで対談
されておられます
その動画もYouTubeにのっているので、
けっこう、タメになる内容なんで
興味のあるひとはチェックを
りゅうた学さん
つぎにご紹介するのは、りゅうた学さんのブログ
です
基本、の操作のしかたやマナブログコピーに関しての
質問について、細かく解説されているので、
わからないことがあれば、ゾノさんとセットで
確認しときましょう!
【Manablog Copy】 よくある質問まとめ【一問一答】
ついに「Manablog Copy」がリリースされましたね! Manablog Copyの購入はこちら 本ペー…
そのほかにオススメのwordpressテーマ→3つ厳選
とはいえ、そのほかにオススメのWordPressのテーマはあるの?
というのも気にかかるひとがいるでしょう。
WordPressテーマには、無料テーマと有料テーマがありますが、
ふたつこみで紹介していきます
オススメとして、無料テーマも込みで解説します
無料テーマ スティンガー
無料テーマのなかでもよく使われるテーマのひとつ。
まぁーお金がないし、テーマにもとくにこだわりがないというのなら、これがおすすめです。
SEO対策などテーマのカスタマイズなどこだわりたいというかたは有料テーマを基本、すすめます。
STINGER
シンプルで高機能。WordPressテーマ
有料テーマ アフィンガー6
王道のブログテーマですねー
初心者におすすめでデザインのカスタマイズ度は高いですし、
仮想通貨やNFTブログを運営しているひとには、おなじみのブログテーマですね
SEOとお金を稼ぐことに特化したブログテーマなので
オススメです!
400万円以上稼いでおられる仮想通貨ブロガーのななさん
も愛用されているので、
個人的におすすめです。
AFFINGER6
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ 収益化を目指すブログやアフィリエイト、ビジネスサイトの構 ...
有料テーマjin
資金に余裕があるというかた、
初心者でも機能性やつかいやすさをもとめるのなら、
Jinテーマですね
ブログをおしゃれにしたい。
一つのボタンでデザイン着せ替えができる
SEO対策のノウハウが細部まできちんとしてる
マニュアルが豊富さ!
仮想通貨・NFTブロガーであるomotiおもちさん
も愛用しているテーマです
などサポートが手厚く、SEO対策をしっかりとしたうえで
やりたいというかたにオススメです!
JIN(ジン)|真の使いやすさを追求したWordPressテーマ
WordPressテーマ「JIN」の販売ページです。ひつじと赤石カズヤの2人により「本当につかいやすい」と感じてもらえるテンプレートを追求し、作り上げました。
以上がマナブログコピーを買った感想とその特徴についてでしたー
話はすこし脱線しますが、最後に
仮想通貨・NFTブログをはじめたいと考えているのなら、
この際、口座開設をしてしまうのもアリです
とはいえ、いろいろと種類があって、大変だとおもうので
コインチェック口座の開設方法を紹介しているのでよかったらどうぞ↓
【初心者最短】コインチェックでの口座開設方法→画像付き5ステップ | buubuublog
こんにちはナンブです。コインチェックの口座開設をしたいけど、方法がわからない。最短で口座開設できるとあるが、日数は?未成年者でもつくれる?こういった疑問にこたえます。オススメ理由と特徴、二段階認証の設定、スマホアプリでの口座開設とあわせて紹介します。口座開設したいが迷っている。他の取引所もしりたいという人は必見です
WordPressテーマについて知れて、なおかつブログをやってみようと
考えているのなら
以下のブログをどうぞ
【必見】高校生でもわかるWordPressブログ開設に必要なもの2つ | buubuublog
こんにちはナンブです。wordpressブログ開設したいけどどうしたらいい?必要なものはなにか?高校生でもわかる3分くらいではやくおしえてくれ こういった質問に答えます。本記事の内容は、サーバーとドメインの契約・紐づけについて、WordPressテーマの適用などオススメのサービスの紹介もくわえて紹介します。
参考になれば幸いです
以上となります