こんにちはナンブです。

こういった疑問にこたえます。
イラストを描くならチェックしておこう【YouTuber5選】
結論は以下の五名の方です
- さいとうなおきさん【イラストレーター&YouTuber】
- まゆるさん【Vtuberイラストレーター&Youtuber】
- 慎本真さん【漫画家兼イラストレーター&YouTuber】
- ディープブリザードさん【癒しの魔王さん!マインド面で勉強になる】
- 背景イラストレーターAriさん【Procreateをつかっているひともオススメ】
基本、ボクがしょっちゅうチェックしているひと順番ですかね
というか、このひとたちをチェックしとけばもうよくね?と思っています
イラストをまったく描いてないときも、みたりして
けっこう、勉強になってます
さいとうなおきさん
基本的にさいとうなおきさんの動画をみれば
ほとんどの問題は解決するんじゃないかと
キャラクターイラストを中心にどう描いたらいいの?
イラストを描くときに必要なマインド面だったり、
どう描いたらうまくなれるのかなどはば広く、
イラストレーターになりたいひとの悩みなどを
YouTubeをとおして、ひとつひとつはなされてます。
作品を完成させるうえで、重要なことを発信されているので
初心者とわず、オススメ!
興味のあるひとは要チェックですね!
焼まゆるさん
お次はまゆるさんです。
さいとうなおきさん同様、キャラクターイラストの描き方について解説されていますが、
それだけでなく、
ご自身の経験にもとづいて、イラストの描き方の解説やイラストレーター
になるうえでお話など絵を描くうえで大切な考え方や方法などを学べます!
初心者にありがちなミスや絵を描くときのやる気の出し方など、
絵を描く以外にも大切にしたほうがいい
ことについて、アドバイスされています
さいとうなおきさんの動画とセットでみとくことをオススメします
ちなみにボクもセットでわかんないことがあったら、
何度もみてます。
慎本真さん
次は、漫画家さん&イラストレーターさんでもある慎本真さんですね
顔の描き方など、パーツごとにどう描いたらいいのかを噛み砕いて、
説明されるので、めちゃくちゃわかりやすいです
基礎的な部分がしりたいというひとにオススメです
ボクの場合は、パーツの書き方で悩んでいるとどうだったかな~と
さいとうなおきさんやまゆるさんの動画とあわせてみるときがあります
イラストを描くだけではなく、漫画を描くときにもとても参考になるとおもいます
パーツごとに細かい部分をしりたいというかたに
オススメです。
それ以外にもキャラクターの描き方のコツなども
解説されているので、とりま、必見です。
ディープブリザードさん【癒しの魔王さん!マインド面で勉強になる】
お次は、ディープブリザードさんです!
キャラクターイラストや背景の描き方も
ほかの方同様解説されているので、
オススメなのですが、
ボクは、毎回、恒例の質問コーナーがかなりオススメです
イラストレーターになりたいなど、絵を描いて食べていくためにはどうしたらいい?
など100こ以上の質問にこたえてらっしゃるので、
めちゃくちゃタメになるので、めちゃ必見です。
背景イラストレーターAriさん【Procreateをつかっているひともオススメ】
以前、空や雲を描くときにどうしたらいいんだろう
と悩んだときにみたりなど、
背景を描くときに何回か参考にさせていただきました
どちらかというと、感性の部分をきわだたせて
描くときのどうやったらいいのだろうかと
背景ってどうしたらいいんだろう
という悩みをかかえているひとは必見です。
Procreateをつかって説明されていますが、
procreateじゃなくても、クリスタでも
ぜんぜん参考になるんで
めちゃ助かってます。
お金に余裕のある人オススメの本紹介【NFT&イラスト描くのなら3冊】
とはいえ、YouTubeだけでは、満足のいかなかったり、
心細かったりします
本を読んで、理解したいというひともおられるので、
アタマをひねって、これまで、よんできた本を紹介します
初心者や絵を描いてるけど、ぜんぜんうまくならないなあ~と
悩みをかかえているかたはチェックしときましょう
うまく描くの禁止 ツラくないイラスト上達法 [ さいとうなおき ]
まずは、さきほど紹介した
YouTuberでもあり、イラストレーターでもあるさいとうなおきさんの著書
うまく描くの禁止 ツラくないイラスト上達法ですね、
絵を描きはじめたひとはよむこと必須のアイテムですね
こちらは絵の描き方というよりかは、
絵を描くときのマインド面やイラストレーターになるにはどうしたらいいか
本業と副業どちらにすればいいか?一本にしぼるべきか
など、
イラストレーターになりたいひとが抱いてる疑問
にやさしく、こたえられてます
初心者や絵を描きたいひと、作品をつくりたいひととわず
すべてのクリエイターにオススメできる一冊なんで
よかったら手にとって、読んでみる
いや読むこと必須です
さいとうなおきのもったいない!イラスト添削講座 [ さいとうなおき ]
これまた、さいとうなおきさんの本なのですが、
さきほど紹介したものと、まったく同じ内容ではありません
イラストを描いていくうえでの戦略や方法論、マインド面にかんしての
ことでしたが、
本書は、どちらかというと、イラストを描いていく
うえでのテクニックなど、
実際に、添削されている絵を例にして、
細かく解説されているのが、
この本です。
YouTubeの動画でもたびたび紹介されていますが、
こちらはより、内容を深掘りしたものとなっています
絵を描いていくうえで、参考にしたいという方は必見ですよ!
はじめてでもわかる! イラストでお金を生み出す秘訣 神技作画シリーズ
最後に紹介するのは
イラストレーターになるための教科書的な一冊です
イラストレーターや漫画家のひとはどうやって、収入源を
確保しているのか?
など、クリエイターとして、活動していくうえでの注意点など、
複数のイラストレーターさんにインタビューされてその意見がのっている
一冊でもあるので、
とりま、イラストを描いて生きていきたいひとは
読んどくべき一冊のひとつだとおもったので
紹介しました
こんな、カンジですね。
YouTubeで絵の描き方について、学んで
本では、イラストレーターや漫画家になっていくうえで
大切な思考法、おもにマインド面を学ぶ
といったカンジですねかね~
これら、三冊をよむと、創作活動に対しての理解が深まるでしょう
【NFTアートをやるなら】描くついでにみとくべきYouTuber【omotiさんです

っていうひとにオススメなのが、omotiさんです。
YouTuberでもあり、ブロガーでもあるomotiさん
openseaでの出品方法やNFTの買い方売り方についても、
図や画像をつかってわかりやすく解説されているかたなので、
わかんないことがある&NFTアートをはじめたいというのなら
Omotiさんのブログとyoutubeをみとけば、解決です
なお、omotiさんが所属しているNFTコミュニティである
cryptoninjaは、NFTのなかでは、日本トップクラスの
NFTプロジェクトでもあります
Join the Ninja DAO - old server Discord Server!
Creating a character brand for the Web3 era. | 83174 members
いま、いちばん勢いのプロジェクトであるので、
NFTをはじめるのなら、チェックは必須です
ということで以上となります。
最後は、本題から脱線してしまいましたが、
こんなときもあります
イラストを描き始めて、自分でプロジェクトをたちあげたい
または、既存のプロジェクトに参加したいというひとは、
参加するまえに、仮想通貨、イーサリアムが買うため
の仮想通貨の取引口座をもっておく
必要があるので、口座も開設したい!という方は
下記のブログをどうぞ。
【NFT初心者オススメ】GMOコイン口座作り方→簡単最短10分! | ぶうぶうブログ
こんにちはナンブです。仮想通貨やNFTを出品、売買をはじめたいんだけど、口座ってどうつくればいい?GMOコインはビットバンク、コインチェック、ビットフライヤーとなにがちがうの?オススメ理由や音声メディア、二段階認証の仕方などこういった疑問にこたえます。NFTクリエイターは必見です。最短10分画像つきで解説します。
初心者にもわかりやすく、画像付きで解説したので
わかりやすいかと
とこんなカンジで以上となります
口座は複数もっておくのもアリなんで、
迷ったら、全部に登録して、それからきめていく
ってカンジでもぜんぜんOKです
あらためて、今回は以上となります
さいなら。