こんにちはナンブです。

こういった疑問にこたえます。
さっそくですが、はじめていきます。
コインチェックでの暗号通貨の取引はいくらから?【種類ごとに解説】
結論
ビットコインは、販売所では、0.001BTC、取引所では0.005BTCです
イーサリアムは、販売所は、約0.0032ethみたいなカンジです。
販売所では、500円から可能。取引所はビットコインの場合は、現在の価格では14,398円分
もうわかったし、あとは取り引きするだけというひとは。取引しちゃいましょう。
ほかの暗号通貨の種類もまとめておきます
以下のとおりです。
暗号通貨の取引額【いくらから?】
イーサリアムクラッシック | 販売所 約0.6034ETC |
リスク | 販売所 約2.461LSK |
ネム | 販売所 約31.82686187XEM |
ライトコイン | 販売所 約0.07391700864LTC |
ビットコインキャッシュ | 販売所 約0.01651909608BCH |
モナコイン | 販売所 約2.611511543MONA |
ステラルーメン | 販売所 約47.10315591XLM |
クアンタム | 販売所 約1.315000473QTUM |
ベーシックアテンショントークン | 販売所 約13.07428811BAT |
アイオーエスティー | 販売所 約687.757909IOST |
全種類や現物取引までの金額は、わからなかったのですが、
できるだけ、わかりやすくまとめてみました。
販売所は500円からできちゃうんで、少額でやるなら便利です。
いい点ですね。
ほかの3つの取引所とも比較【膨大なので、一部割愛します】
ほかの取引所での取引額はいくらからなのか?
と知りたい方もいるとおもうので、こちらも表にしてまとめました。
めちゃくちゃ長くなるので、ビットコイン・イーサリアムもふくめて
各5つ紹介しますね~。
ビットフライヤーでの取引額
ビットコイン | 販売所 0.00000001btc | 取引所 0.001btc |
イーサリアム | 販売所 0.00000001eth | |
イーサリアムクラッシック | 販売所 0.00000001ETC | |
ネム | >販売所 0.000001XEM | |
ライトコイン | 販売所 0.00000001LTC | |
ビットコインキャッシュ | 販売所 0.00000001 BCH | |
モナコイン | 販売所 0.00000001MONA | |
ステラルーメン | 販売所 0.0000001XLM | |
ベーシックアテンショントークン | 販売所 0.00000001BAT |
ビットバンクでの取引額
ビットコイン | 販売所 0.00000001 btc | 取引所 0.00000001btc |
イーサリアム | 販売所 0.00000001 ETH | 取引所 0.0001 ETH |
ライトコイン | 販売所 0.00000001 LTC | 取引所 0.0001 LTC |
ビットコインキャッシュ | 販売所 0.00000001 BCC | 取引所 0.0001 BCC |
モナコイン | 販売所 0.00000001 MONA | 取引所 0.0001 MONA |
ステラルーメン | 販売所 0.0000001 XLM | 取引所 0.0001 XLM |
ベーシックアテンショントークン | 販売所 0.00000001 BAT | 取引所 0.0001 BAT |
リップル | 販売所 0.000001 XRP | 取引所 なし |
ポリゴン | 販売所 0.0001 MATIC | 取引所 なし |
GMOコインでの取引額
ビットコイン | 販売所 0.00001BTC | 取引所 0.0001 BTC |
イーサリアム | >販売所 0.0001ETH | 取引所 0.0001 ETH |
ネム | 販売所 1XEM | 取引所 1XEM |
ライトコイン | 販売所 0.005LTC | 取引所 0.01 LTC |
ビットコインキャッシュ | 販売所 0.001BCH | 取引所 0.001 BCH |
モナコイン | 販売所 1 MONA | 取引所 1 MONA |
ステラルーメン | 販売所 3XLM | 取引所 1XLM |
ベーシックアテンショントークン | 販売所 1BAT | 取引所 1BAT |
こんなカンジですね、一部割愛したところもありますが、
ご了承を。
おもに、その取引所で紹介されている通貨に
ついてまとめました。
コインチェックのほかにも、ビットフライヤーなど安値で取引できるところも
あるんですねー。
ですが、一部はよくても、つかうひとにとって、デメリットとなる
こともあるので、取引額以外のことを知りたいかたがいれば、
以下のブログ記事をすすめます。
こちらもCHECK
-
-
【注目】コインチェックで取引するメリットとデメリット→取引所比較
続きを見る
過去にメリットデメリットについてまとめたのですが、
今回紹介した暗号通貨の取引額、各取引所についてくわしくしりたい
かたはどうぞ。
コインチェック開設してないのならしよう!【方法ものせときます】

以上が、暗号通貨の取引はいくらからと17種類の通貨の紹介でしたー。
暗号通貨の種類と取引額をしりたいという方がほとんどでしょう。
とはいえ、資金をもっているひとはほとんどいないとおもうので、
ビットコイン、イーサリアム、とくにビットコインを買っていけば
OKかと
仮想通貨・NFTの情報発信をされており、ご本人もイケハヤさん
もビットコインは今後、価値があがる可能性が高いとおっしゃられていたので、
実際に、数年、ビットコインなどの仮想通貨の発信ならびに投資などをしておられ、
勉強も重ねて、経験をつみあげてきた方がいうからには、
まず、まちがいないでしょう。
コインチェックを開設していないひとは、これを機会に
開設しといたほうがいいです。
※開設方法がわからないひとはこちらへ
こちらもCHECK
-
-
【初心者最短】コインチェックでの口座開設方法→画像付き5ステップ
続きを見る
とりあえず、ビットコインやイーサリアム以外の取引額を紹介
して、おかしな話ですが、
基本、ビットコイン一択でいいかと
NFTをやるなら、イーサリアムもオススメです。
NFTをつくったりしていくなど、商用でやっていく、
なおかつ、買ったり、売ったりするのにオススメです。
また、手数料をかけたくない、お金がまったくない・余裕がないのなら
GMOコインもコインチェックと一緒に口座開設しときましょー。
こちらもCHECK
-
-
【NFT初心者オススメ】GMOコイン口座作り方→簡単最短10分!
続きを見る
ということで、
迷うのなら、複数,口座開設をおこなって、そこからきめてくと
いいですよ
ちなみに、ボクもそうしてます
ということで、今回は以上です
内容は若干、薄めだったのですが、
まあ、こういう日もあります
参考になれば幸いです。