LIFE ブログ

PCをシャットダウンしてもファンがまわる→結論電源ユニットかえる

2022年11月1日

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちはぶうです

ネコポリ
「PCでシャットダウンしてもファンが止まらない。そのうえ、PC画面しばらくついててもブルースクリーンや白、黒背景になる。画面のアプリが表示されないにゃ」

こういった疑問にこたえます

 

結論→電源ユニットを交換しようです

 

なんでか?その理由をくわしく解説します

プラスでPCの異常をすぐ確認できる方法、
オススメの電源ユニットはどこのメーカーでどんなものか?
解説します。

 

PCシャットダウンしてもファンがまわる&PC画面がおかしい→原因は電源ユニット

fan

 

さっきもいったとおり、電源ユニットを交換しようです。

 

シャットダウンしてもファンがまわる→これは、電源ユニットがこわれてるからです

 

ボクも2022年8月ごろにおなじ悩みをいだいていたので交換したら直りました
くわしくはuedaxさんが解説されてます

 

自作PCの専門家でもあるuedaxさんが
くわしく解説しているので、
この動画をみましょう

マジで助かりました

 

それでも、解決しない場合→uedaxさんの動画をみよう

 

それでも、解決しない場合は、ほかに原因があるはずです。

 

マザーボードやCPUの異常やメモリがちゃんと、おさまっているか?

 

なにかしらの不備や故障です

 

と自分でいじっても分からない場合は、
uedaxさんのYouTube動画をみると、
解決につながることが多いです

 

チェックしてそのとおりにしたら、治りました
とりあえず、こまったらuedaxさんの動画か
ほかのYouTub動画でも参考になる部分がおおいんで。

 

次にプラスでPCに異常がおきてもわかるような対策や
オススメの電源ユニットについて紹介しますね

 

 

PCの異常があったときのため、CPU温度を表示させよう

CPU01

 

CPUの温度表示をさせとこう!です。

CoreTempというアプリがオススメですね

公式サイトから無料でダウンロードできて、つかえるんで便利です

 

ダウンロードボタンをクリックして、
案内にしたがっていれていきましょう

 

Core Tempアプリ


 

CPU温度の見方

基本、なにもサイトなど開いてない状態の温度の基準は以下のとおりです

  • 20~40度が平均値
  • 50〜60度が中くらいの負荷→PCゲームを開いているとき、これくらい。
  • 60〜70度が高負荷の状態→稼働には問題ないギリのレベル。
  • 80〜90度→異常。PC故障の危機レベル

 

これを基準にみておけばOKです
くわしくは、YouTubeで先ほどと同じく、uedaxさんが解説されているので、
アプリのくわしい入れ方をしりたいひとは↓

uedaxさんのYouTube動画→CoreTempのダウンロード方法

 

 

オススメの電源ユニットメーカー&3種類紹介【80plusの白の無印以外】

unit

 

電源ユニットをかえるといい、と解決完了!

とはいえ、電源ユニットを買おうにも、どんなのがオススメか?
安いもので丈夫で長持ちするものがいい。

という問題が浮上しそうなんで、PSで紹介しますねえ

 

結論→コルセアの電源ユニット 600w~ですね。

 

w数は600w以上ならOK
500wでもいいとおもいますが、
余裕をもって600w以上のをえらんどきましょう

 

メーカーは長年、信頼度が高いコルセアがいいでしょう
uedaxさんのほかにも自作PCなどをつかっているひと
がコルセアの電源ユニットにふれられてます

 

電源ユニットの種類を紹介しますね

 

電源ユニット3つ紹介

 

通常(本体とケーブルが合体してる)

 

本体とケーブルが合体してる通常バージョンです

つけるケーブルがどれか、把握しやすい。
はじめて、電源ユニットをさわって自作パソコンをつくるひとには
設置しやすいものですね

 

 

セミモジュラー式

 

必要な部分の電源などのケーブルは本体にもともとついていますが
それ以外は取り外し可能、カスタマイズOKのバージョンですね

 

本体とケーブルがすべてつながっている通常バージョンとくらべて
ちょいと、値段は高めですが、融通はきき、PCケース内の整理整頓ができ、
見た目もよくできます。

 

いらない線ははずしてコンパクトにしたい、線がぐちゃぐちゃになるのが
いやだというひとはこちらをオススメしますね

 

種類はほかにもあるんで、きになるひとは
ググるとOKです

 

フルモジュラー式

 

すべてのケーブルの取り外し・カスタマイズが可能
自由に抜き差しが全部できるというやつです

 

重要な部分のケーブルがいかれてもかえがきき、
より、整理整頓ができるというバージョンですね

 

この3つの種類のうちどれかをえらんどけばOKです

自分がつかいやすいとおもったもので大丈夫です

 

 

80Plusという規格のシールについて

 

電源ユニットには上記の80PLUSってのがあります
これについて、きになるとおもいますが、

スミマセン。詳しい意味をしりたいひとはこちらのサイトへ

80PLUSの規格について

 

白のスタンダード、ブロンズ、シルバー、ゴールドとあるんですが、
これは、電気の変換効率をあらわしたものらしいです

 

ブロンズからシルバーとあがれば、それだけよくなるとのことですが、
ぶっちゃけ、たいして変わらないです

 

長期的につかうならブロンズ、シルバー、ゴールド
などがついたものをえらぶといいでしょう

 

白のスタンダードの場合もっても3年もつかくらいですね
それくらいでぼくの電源ユニットはイカレましたw

関係はあまりないとおもいますが念のためです

 

とりあえず、上記の3つの種類のうちの
ブロンズの電源ユニットをえらんどけば、
あとはなんでもいいでしょう

ということ以上となります
参考になれば幸いです

-LIFE, ブログ
-, ,