【暗号通貨ガチホ】bitbankとbitFlyerで8000円分購入→約-3000円
こんにちはナンブです。
bitbankとbitFlyerにあわせて約8000円分の
ビットコインとイーサリアムを購入してみて
bitbankとbitFlyerに約8000円分購入してみた件についてです
ビットコインとイーサリアム買ってみて、どうなのか?
こういった疑問にこたえます。
※以前公開した記事ですが、訂正も込みで再度アップしました
2022年3月下旬に小遣い約8000円そのうち3000円分のイーサリアムを購入しましたー 2022年4月に口座を開設して、6月に5000円をビットコインに交換しましたー
本記事の内容
- 【2022年3月と6月】暗号通貨を買った結果
- ビットコインを買うときの注意点
- ビットバンク【イーサリアムを買うなら】
- coincheckとbitFlyer【少額ではじめるなら】
- GMOコイン【手数料ゼロでやるなら】
スポンサーリンク
【2022年3月と6月】暗号通貨を買った結果

暗号通貨運用
取引開始日 2022年3月
ビットバンクでのイーサリアム保有数 0.00900000eth
日本円投資額 3000円
6月現在 評価損益 -1674円
取引開始日 2022年6月現在
ビットフライヤーでのビットコイン保有数
日本円投資額 5000円
評価損益 -1625円
あとはGMOコインでethをもってますが、
NFTでつかうため、それは例外として、
ここでは、のせませんでした。
ボクの場合、あくまで、ビットバンクとビットフライヤーの
ビットコインやイーサリアムは放置用ですね
ビットバンク
イーサリアム結果→3000円分購入して、1674円減ったってカンジですね。
ビットフライヤー
ビットコイン結果→5000円分いれて、1625円減ったカンジ・・
まあ、ビットバンクでの入金は2月ぐらいにやってそのまま放置していたので、
あがったり、さがったりして、現在もそれが、継続中~
あがったり下がったりはふつうなんで
長期視点で白目でみて放置プレイ中~
ビットコインの価値はどうなるのか?
2022年3月現在 1ビットコイン=500万円
2025年には1ビットコインの価格が1000万円はこえると、予想されてます
が、現在では、2030年までに1ビットコイン=1億円の値打ちになるといわれ、ビットコインの価格予想も10倍も変化しています
ビットコイン、2030年までに1億円を超える:米アーク予測(CoinDesk Japan) – Yahoo!ニュース
著名ファンドマネージャーのキャシー・ウッド(Cathie Wood)氏率いるアーク・インベストメント・マネジメントは、暗号資産(仮想通貨)のグローバルな利用はまだ初期段階にあるため、ビットコイン価格
一年後には、また値段予想もかわっている可能性もありますし、断定できるものとはいいがたいです
しかし、ビットコインの価値が今後さらにあがっていく可能性が非常に高いです
ビットコインの数は世界で2100万枚ときまっているので、
はやいところ夢ですが、1枚もっているだけで貴重な存在といえるんで
いまのうち0.0001ビットコインでもいいんで買っといたほうが得です
最近では、日本円の価値がガタ落ちてる状況っぽい
いわゆる資産がへっている状態がつづいているんで
日本円以外の外貨にかえといたほうが得です
ビットコインを買うときの注意点
ビットコインを買うとき、必ず販売所ではなく、取引所での購入をするようにすること
ですね
例 1ビットコインを買うとき
販売所

1ビットコイン=534万円
取引所

1ビットコイン=519万円
たとえば、1ビットコインを買う場所がちがうだけで、20万円近く損するんですよねー
こういう価格差をスプレッドといい、日に日に価格も変化します
まあこんなカンジで、どっちがお得かはいうまでもないとおもいます
コインチェックだと現物取引という項目ですね
ビットバンクとビットフライヤーだと
取引所表記がされているので、迷うことはないでしょう
もう一度いっておきますが、販売所で購入すると、
損しかないので、少額なら大丈夫ですが、
基本、販売所からは買わないことをアタマに入れておきしょう
ほかにも暗号通貨の情報について触れたいかたは、
基本チェックしているものをまとめてみました
参考程度にどうぞ↓
【初心者向け】暗号通貨ブログおすすめサイトはじめるならこの5選 | buubuublog
こんにちはナンブです。仮想通貨をはじめたい!情報収集したいんだけど、どのブログサイトがいいか迷っている。なにをよめばいいかわかんない。こういった疑問にこたえます。
ビットバンク【イーサリアムを買うなら】
イーサリアムというより、ビットコイン以外のコインの取引にオススメです。
とはいえ、イーサリアム以外の購入はおすすめしません
仮想通貨&NFTの専門家でもあるイケハヤさん曰く
- 詐欺的なアルトコインが多い
- リップル、モナコイン、ビットコインキャッシュなど長期的な将来性はないとのこと
こういうこともあって、あまりおすすめはしません
やるとしたら、ビットコイン、NFTをいじるならイーサリアムにいれときましょー
アルトコインを買うならビットバンクとありますが、理由はけっこう単純です
イーサリアムとかだとコインチェックの現物取引ではかうことができない
んですよねー
イーサリアムなどのアルトコインを取引所でかうというのなら
つかいやすさも利点でビットバンクです
coincheckとbitFlyer【少額ではじめるなら】
コインチェックもおすすめです
取引所の手数料が無料という部分がメリットです
まあ、現物取引という上記の画像をみてのとおり、
初心者にとってみやすいのとあつかいやすさですねー
現物取引でアルトコインをかえる数が超少ないというデメリットですねー
(イーサリアムが買えないんだよな~)
これもあって、アルトコインはビットバンク
ビットコインはあつかいやすさとみやすさ、
bitFlyerでは、1円から取引が可能ですね。
くわしくしりたい方はどうぞ↓
【無料&期間限定!】コインチェックにて2500円タダで当たる方法
GMOコイン【手数料ゼロでやるなら】
とはいえ、手数料がゼロがいちばんいいですね
費用をおさえたい!
というひとはGMOコインが個人的に超おすすめです。
GMOコインだとほかの取引所とはちがい、
販売所、送金、出金、入金の手数料が無料!なんで、
めちゃくちゃお得です
とくに、仮想通貨やNFTをこれからはじめたいというひとには、
ピッタリです
いまなら、暗号通貨の購入で抽選で1000円分の暗号通貨がもらえるので、
登録して損はないかと
GMOをふくめてコインチェックの口座開設方法やそのほかの
取引所についてしりたいひとは
以下のブログをよかったらどうぞ↓
画像をつかって、まとめたのでわかりやすいかと
【無料&期間限定!】コインチェックにて2500円タダで当たる方法 | buubuublog
こんにちはナンブです。コインチェック口座開設したら、無料で2500円が当たるってホント?ビットバンク、GMOコインの取引所もプラスでしりたい。キャンペーンもやっているのかな?こういった疑問にこたえます。入金と出金、送金手数料も触れながら、オススメの理由も解説します。NFTや仮想通貨をはじめたい初心者のひとは必見です!
興味のあるひとはGMOも選択肢のひとつとしていれときましょー
決めるのがめんどくさい場合、すべて登録しとくといいですよー
それで、つかったり、いじったりしながら、自分にあった
取引所をきめていけばOK
ボクもそんなカンジでいます
ということで以上ですー
bitbank bitflyer GMOコイン イーサリアム ビットコイン 仮想通貨
スポンサーリンク